日記
天を惑う春嵐
 2009年04月 | 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 
カレンダー
 2009 / 04 
00 00 00 01 02 03 04
05 06 07 08 09 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 00 00
管理人
名前 :
藤崎 瑞貴(♀)
誕生日 :
12月03日 / 射手座
血液型 :
AB型
趣味 :
睡眠
読書
鼻歌
HP作り
くだらないものの収集
散歩 etc.
好きな作家 :
小野不由美
上橋菜穂子
横山秀夫
恩田陸
荻原浩
奈須きのこ




2008.04.19(Sun)
 やっと桜が咲きました。やっと春が来ました。
 四月も下旬に差し掛かろうとしているところ。最近微妙に寒さが和らいだのを感じる。
 鳥の声も春めいてきた。今年の2度目の春の到来。……お得な感じ。



2008.04.12(Sun)
 てか思うんだけど、この日記ページ(四月)のタイトル画像は桜ですが、大学周辺では全く桜が咲きそうにない。
 なのに実家(岐阜県)はもう半そでで過ごしている人もいるとのこと。
 ……遠くまで来たんだなぁ。



2008.04.11(Sat)
 コンタクトレンズを作ることに。
 ……眼の中に異物を入れるのは、あんましやりたくないけど、少林寺拳法サークル入りたいから、まぁ眼鏡じゃできんしな……ってことで。
 意外と、というか思った通りというか、コンタクト入れるの大変。怖くはないけど、瞬きしちゃって上手くできんかった(泣)
 で、人間が生来持つ反射神経と格闘すること、数十分。何とか入ったけど、充血してしまったorz
 (……ってか、向かいであたし同様コンタクトと格闘していた少年よ、できないからって泣く必要はないぞ)
 この後、コンタクトで視力検査。このまま帰れるかなぁ、と思いきや。診察室に呼ばれ、結膜炎になりかけてるとか言われた。
「最近、眼かゆいですよね」
 いやいや、かゆくないから。ホント。あ、でも「めやに」は酷いかな。
「じゃあ、処方箋出しときますので」
 これはどうも。じゃ、帰ります……ってまだ駄目?
 この後、眼球の写真を撮られ。で、もう一度診察室へ(何回呼ぶんだよ)
「これ、右目の視神経で……」云々。
 どうやら、あたしの右目の視神経の配置が少し変らしい。しかし今は特に問題はないとのこと。……ってか、看護師さんに何度も保護者同伴で来ているのか聞かれ、ちょっと不安だった(汗)
 とまぁ、コンタクト作るだけでなくおまけがたくさんついて、結構時間かかった。おまけいらんちゅーに(といってもいいのか)。
 それにしても、診察の過程で指された瞳孔を開く目薬のおかげで、(一時的に)視力落ちるし、白い物体がまぶしくて見れんし……帰ってくるの大変だったさ。

 また余談。
 待合室の椅子の横に、資料が整理して入っているカラーボックスにて。「○○症」「○○検査」とか項目が作られていたが、その中にひとつだけ「視力が半減する夜の雨」というものがあった(笑)




2008.04.08(Wed)
 入学式。もちろん大学の入学式は初めてだし、英語での入学式も初。
 保護者のみなさん、たぶん何にもわかっていらっしゃらなかったんだろうなぁ……って、あたしも完璧に聞き取れたわけじゃないけど。むしろあんまし聞いてなかった。
 それにしても、式で名前を呼ばれて立ち上がる時に、「はい」じゃなくて「Yes」で答える大学はそうそうない。
 けど、後半にヴァイオリンとピアノの演奏があった。生のヴァイオリンは体に響くものがあるっすね。

 で、入学式終了後、会場から大学まで歩いた。徒歩10分くらい。ま、その道ってのが、最高。
 さすが秋田の田舎。森の中を歩いた。
 今日は快晴で肌寒くもなく。散歩にはちょうどよかった……んだけど、スーツに合わせて履いた靴のサイズが若干大きくて、ちと歩きにくかった。次は運動靴履いて散歩に来よう。

 余談。
 午後に郵便局に出かけた際、帰りのバスを一時間ちっと待った。疲れた〜。
 ってか、郵便は出したものの、本日の目的の一つだった転送手続きしてくんの忘れた(泣) 馬鹿じゃん。




2008.04.06(Mon)
 本日生涯初のホイ功労……いや、ホイコーローなるものを食した。
 まずくはないけど、特別好きでもないわ。ということを発見。



2008.04.04(Sat)
 スカベンジャー・ハントに出かけた。レクリエーションっす。
 学校側から10の項目を渡され、それにそって市内を探検しつつ条件を満たす写真をとってくるというもの。
 2人の留学生らとともに、秋田市内を回った。
 でも、英語わかんねー(汗)
 話しかけられても聞き取れないし……最初は全然しゃべれなかったけど、後半はちょっと会話ができた^^
 っつっても、単語ならべて何とか答えてたかんじで、上手く伝わったかわからんけどorz
 ってか、立ち寄った神社でおみくじ引いたんだけど、末吉だった。なんでやねん。
 東北地方は吉じゃなかったのか。
 ……そうか、あれか。今日は天候不順のため飛ばなかった北朝鮮からの飛翔体は明日くらいに飛んできて、東北地方(ってか秋田)に甚大な被害を及ぼすことに変更されたのか。
 なんて考えたけど、まあたぶんそれは、ない、だろう……と推定され、てしかるべき、なのか?



2008.04.02(Thi)
 大学の入寮日。まったく実感がない。大学生になったっての。
 てゆうか、強風のおかげで飛行機が揺れに揺れ、食べたものをリバースしそうになった……(汗)