日記
かざした掌に日の光を受けて
 2008年08月 | 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 
カレンダー
 2008 / 08 
00 00 00 00 01 02 03
04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
管理人
名前 :
藤崎 瑞貴(♀)
誕生日 :
12月03日 / 射手座
血液型 :
AB型
趣味 :
睡眠
読書
鼻歌
HP作り
くだらないものの収集
散歩 etc.
好きな作家 :
小野不由美
上橋菜穂子
恩田陸
荻原浩
奈須きのこ




2008.08.29(Fri)
 前回の日記更新から大分間があいてしまいました(汗)

 先日からの雨、すんごいですねぇ。愛知県は各地で床上・床下浸水や河川の氾濫が多発しているようで……。っていうことを出汁にして、あたしは授業サボりました。イェイ。
 あたしは岐阜県に住んでるんだけど、学校は愛知県で。学校周辺はあまり被害はないようだけど、行くの面倒臭いしィ。授業かったるいしィ。(今回豪雨で被害を被った人にはホントに悪いですが……)助かったってのが正直なところ、かな。
 でも、近所の○○っていう大きな川の水量がハンパなかった。いつもの倍以上。
「氾濫せんくってよかったなぁ」とは母の言。なんか、あたしの住んでる町内、以前床上浸水したことあるらしい。ここだけちょっと窪地みたいになっとって、水が溜まっちゃったらしい。だから、近所の家は道路より一段高いところに建ってる家が何件かある。あたしン家もその一つだけど。
 とにかく、記録的豪雨。愛知県住在の友達、ニュース見てると大丈夫なんかちょっと心配になる。

 ところで、カワウソ(?)なるものを見た。
 例の○○川の川岸の草原の端、川岸に下りる階段のところで、何か黒い生物がもぞもぞ動いているのを発見。ちょっと見に行きたかったんだけど、階段が濡れ、そのコンクリが氷みたいに滑るから(こんなん危ないし)行けんかった(泣)
 ……残念無念また来週(はないよな)。




2008.08.15(Fri)
 本日のおバカ。
 今日、名大オープン模試があって学校へ行った。……んで、夏休み中は定期買ってないから、切符買って電車乗ったんだけど、朝改札を出ようとしたら、切符がないっ(汗)鞄ひっくり返したけど、ないっ(汗)
 しぶしぶ運賃払いなおして改札出た。

 で、帰りにまた切符買わなきゃだけど、そん時に朝買ってなくした筈の切符、発見! 財布に入ってたしィ。馬鹿だ。
 ……朝払った320円は無駄だったのかぁ。

 でも、一応駅員さんに言ったら、払い戻してくれた。しかも全額!
「ホントは手数料として210円引くんだけど、お宅の言うこと信じてあげるわ」
 ……やった! 優しィね、おっちゃん。この恩義は一生忘れませぬ。

 ま、それにしても、模試ムズイし。数学は大問が三問あったんだけど、そのうち一問はグラフ書いただけで終わった(泣)30点取れば御の字、らしいけど30点も取れるのか、これ?
 しかも、日本史とかほぼ記述問題だった(泣)……訳わかんねぇって。穴埋めにしろよ。
 でも、ひとつ驚いたのは、あたしのいるコースの中で、おそらく一番日本史が出来ると思われる○○君が、日本史受けてなかったこと。なんか志望学部の関係で、日本史の試験はないらしい。もったねぇな、もったねぇよ。




2008.08.09(Wed)
 本日のおバカ。
 ボトル入りのシャンプーとリンスがなくなったため、ちょうど持っていた旅行用のちっこいやつで髪洗ったんだけど。シャンプーで洗った後、それをリンスの脇へ置いたのが間違いだった(泣)
 シャワーでシャンプーの泡を流し、何気なくリンスを取って頭をごしごし……なんか泡たってね?
 ……シャンプーの流し残りがあったのか? と思いつつ、も一回流して、も一回リンスを手にとってごしごし……やっぱ泡立ってんじゃん。まさか、と思ってリンス(だと思っていたやつ)を取り上げて見てみると、それはリンスじゃなくてシャンプーだった(汗)
 なーる、泡立つはず……ってバカじゃん、あたし。ま、近眼でよく見えんってのもあるけど、シャンプーとリンスは色違いになってるし、気付けよ。

 あー、もったねぇ。

   おまけ。
    夕方こんな雲見た。……何に見えるでしょーか?(オンマウスで答え)




2008.08.06(Wed)
 久しぶりに、お気に入りのパン屋へ昼飯を食いに行った。チーズ・フォンデュ(名前はこれで正しいハズ)っていう168円のパン一個食べるつもりだったんだけど、つい90円のドーナッツも買ってしまった。……だってポイント集めてるんだけど、その店200円以上でポイントがつくから、チーズなんたらだけではポイントが付かないんだもん(泣)
 ……その店、なんかうまいこと値段つけてるよなぁ。たいていのパンが170円前後で、その次に高いのは250円くらいだったと思う。ってことは、ポイント欲しけりゃパン2個か、さもなければ高いパン買ってけってことだもんなぁ。あたしもしっかり嵌められてるよ(笑)
 まぁ、それは兎も角。オマケで買ったつもりのドーナッツが曲者だったんだわ、これが。
 なんかね、レジ打ちのネェチャンが新人さんみたいで、トロかった。結構待たされて、やっと勘定。早くしてよねーと思いつつ待ってると、
「チーズ・フォンデュが168円、ドーナッツが100円で合計268円になります」
 ……? いや、違くね?
「すいません、ドーナッツ110円で、合計278円になります」
 何で値上がりすんだよ。
 あんさんが勝手に誤解して、本来より安くレジ売ってくれてたんなら、あたし黙ってスルーしてるよ。だって、まけてもらうのは嬉しいけど、あんさんとこに寄付する気は全くないし。たかが10円でもね。だってあたしケチだから。
 これ、90円じゃないですか? っつったら、「いえ、そんなハズは……」って言われた。
 もうこうなったら。そのネェチャンをドーナッツが置いてあったところに連れてって、ちゃんと90円だってことを確認させた。
「少々お待ちください」
 パニクったネェチャンは厨房へ。……いや、指示仰ぎにいく必要なくね? 明らかにあんただけのミスだし。
 ……と思いつつ、合計三回もレジ打ちさせたあたし(客)はそうとう鬱陶しい客だっただろうなぁ(笑)……でも、値段の間違いを指摘するのは、客側のちゃんとした権利だよ、ね?

 ……何か愚痴が相当長くなってしまった(汗)




2008.08.05(Tue)
 夕方、にわか雨が降った。結構雷とかなって、すごかったんだけど。家のワンコのお陰で洗濯物がびしょぬれになることは免れた。
 いやね、家の犬、雷が大っ嫌いでね、雷がなる頃になると、騒ぎ出すんだわ(だからそのワンコは別名「雷探知機」って呼んでるんだけど)。これは雨降るかな? って思って大急ぎで洗濯物取り込んだら、ばっちし雨が降ってきた。いやぁ、助かったわ。サンキュー、雷探知機(笑)



2008.08.04(Mon)
 先月の29日から昨日まで、五泊六日の学習合宿に行ってきやしたぁ。
 一日10時間勉強。結構大変だったけんども、毎度のことながら、楽しかった。5日目の夜はトランプで夜遅くまで遊んでて。結局2時間睡眠だったなぁ。
 今までの合宿では、消灯の後は廊下で先生が張ってて、なんかドアに耳くっつけて、ちょっとでも話声が聞こえたら雷落とされてたんだけど、今回は騒いでも全く何も言われんかったし。何故か。
 前回の合宿でそれでも最後の夜に、闇鍋状態で「お菓子パーティー」したのもそこそこ面白かったけど、ね。今回はホント先生のちょっかいが無くてよかったわぁ。……でもそのお陰で今(朝10時だけど)眠い。
 最終日は逆に頭冴えてたんだけど。やっぱ、今朝六時に起きたけど、まだ足りんかったんだろーね。だって犬の散歩しなきゃなんないから、昨晩は早く寝ようと思ったのに、結局「烈火の炎」っていう漫画読んでて、また遅くまで起きちゃってたしね。やっぱ何回読んでもあれは最後泣けるし。

 ……そういえば、昨日の夜地元で花火大会があった。毎年花火大会と合宿がかぶってて、見れなかったんだけど、ばっちし今回は自宅のお勝手から見た。……仕掛け花火は見てないんだけど、綺麗だったねぇ。小さく光るだけだけど、音がむっちゃでかいヤツもいい。
 でも、花火見て「はーなーびー、きーれーい」ってどっかで叫んでいた(たぶん)小学生の諸君ら。花火上がる度に叫んでたけど、声枯れるよ? しかもそれ、「たーまーやー」でしょ。
 でもまあ、夏やね。合宿中は長野の山の上のホテルだったから、すっごいすーしくて、湿気も少ないからすごしやすかったけど、こっち、湿気多いっすね。
 朝の散歩で山登ったときはちょっと寒いくらいだったのに。……その山は斜面一帯に01mくらいの草が生えてて、一見丘みたいな感じなんだけど、そん時は霧がすごくって。途中で周囲見渡したら、白い世界の中で動いてるものあたしだけみたいな状況だった。すげぇな。何か感動。
 出掛る時に自分の高校の先生に、「君って○○中学の子?」って聞かれたこともふっとんじゃった(合宿中、ちょうど居合わせた中学生がいたんだけど、さすがに自分の学校の生徒に言う言葉かよ。あたしはその先生から直接授業受けたりはしてないけどさぁ。一生根にもってやる)。……この前小学生に見られたし、今回は中学生? そろそろ真剣にあたし餓鬼臭くみえるのかって悩むし(笑……ってる場合じゃないかも)