日記
緑誘う皐月の風に
 2009年05月 | 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 
カレンダー
 2009 / 05 
00 00 00 00 00 01 02
03 04 05 06 07 08 09
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 00 00 00 00 00 00
管理人
名前 :
藤崎 瑞貴(♀)
誕生日 :
12月03日 / 射手座
血液型 :
AB型
趣味 :
睡眠
読書
鼻歌
HP作り
くだらないものの収集
散歩 etc.
好きな作家 :
小野不由美
上橋菜穂子
恩田陸
荻原浩
奈須きのこ




2008.05.31(Sat)
 続き〜。

 授業後、日台サークル(日本と台湾の交流サークル)の新歓へ。
 大根餅・肉入りクレープなる台湾料理(正式名称ではない)とたこ焼き・手巻き寿司を寮の調理室にて調理。あたしは大根餅担当でした。
 大根をすりおろして、上新粉・片栗粉等と混ぜ合わせ、炊飯器で炊く。
 台湾からの留学生の指導のもと、一見ケーキのような、もちもちっとした、決して主材料が大根だとは思えないものが完成。
 で、飲み食い。……でも、日舞サークルが隣室でちんちん練習している所で、やるってのはなぁ。微妙に旅館ぽい(とくに会場が和室だったので)と思ったが。
 まぁ、それはそれとして。問題は他にあるわけですよ。

 酒が飲めない。

 炭酸嫌いもあって、生まれてこの方酒を一切(一滴も)口にしたことがなかった(汗)……あ、料理に入ってる酒とかは別。
 最初はお茶とかでごまかしてたけど、結局飲んでみた。っつっても、コップ1/3くらいだけど。
 まぁ、あれだね。頬が上気して酔っぱらうとこまでいかないから、何とも言えんけど、飲めなくはないな。

 で、実際飲み食いよりも、留学生を交えて騒いだのが面白かった。
 てか、台湾からの留学生って結構日本語が堪能。台湾の大学には「日本語学科」があるらしい。

 ……まぁ、他にもいろいろあったけど、びっくりしたのは、台湾の「あっちむいてほい」のスピード。
 むちゃくちゃ早い。負けたくない以前にその速度についていくのに必死だったorz

   以上。あー、長かった(笑)




2008.05.30(Fri)
 本日(といってもこれ書くより15分ほど前にもう31日っすが)の日記は長くなりそうです。

 昼前。図書館からの帰り道で、何やら秋篠宮様が私の大学にいらっしゃると小耳にはさんだ。半信半疑で聞き流したが、そーいえば事務室の前に、以前皇太子さまがいらっしゃった云々という記事があったことを思い出した。
 でも、まさかなと思っとったが。昼食時、なにやら大学の玄関口でテレビカメラ1台あり。……ホントらしいな、と思いつつ授業へ。
 そーいえば、今日だけは何故か新館の教室での授業……もしやこれは、まさかの秋篠宮様対策ですか。なるほど、新館入り口でSPと思しき人がいた。(ま、見た目はスーツ着た報道関係者って感じだったけど)
 ……で、やはり。授業の中ほどに何と秋篠宮さまが私の(ってあたしが教える訳じゃないが)授業を見学にいらっしゃった。一瞬空気が凍ったさ。
 ちょうど私のグループのプレゼン中で。何が何やらさっぱり、混乱しているうちに終わってしまったorz
 でも、あんな至近距離で皇族の方を見たのは初。担当講師がいろいろと秋篠宮様に英語で話していた。

 ……と、やっぱり面倒臭いのでやっぱり続きはまた今度(笑)




2008.05.27(Wed)
 久しぶりの日記更新が、こんな内容でいいのかどうか判断しかねるけど。
 兎に角。3度目のバイト、不採用となりました……orz
 まじ凹んだし。バイトごときに、というとほれ見たことかと面接先に笑われる気がするけど、ほんとバイトごこきに。すぐ決まるもんだと思ってたし。
 正直、もうバイト探すの止めようかと思ったけど、あと一か所だけ面接してみることにした。……誰か応援してください^^;

 余談。
 ○○○っていう飲食店に一度、面接の申し込みの電話かけた時のこと。
藤崎「私は大学一年です」
店長「大学は?」
藤崎「■■■ですけど」
店長「あ、そちらの大学生は採用しませんので」
 …………え? どうゆうこと?
 先輩の誰かがよっぽどのことやらかしたんか?
 怨むぜ、その先輩。そこ結構待遇良かったのに(泣)