続き〜。
授業後、日台サークル(日本と台湾の交流サークル)の新歓へ。
大根餅・肉入りクレープなる台湾料理(正式名称ではない)とたこ焼き・手巻き寿司を寮の調理室にて調理。あたしは大根餅担当でした。
大根をすりおろして、上新粉・片栗粉等と混ぜ合わせ、炊飯器で炊く。
台湾からの留学生の指導のもと、一見ケーキのような、もちもちっとした、決して主材料が大根だとは思えないものが完成。
で、飲み食い。……でも、日舞サークルが隣室でちんちん練習している所で、やるってのはなぁ。微妙に旅館ぽい(とくに会場が和室だったので)と思ったが。
まぁ、それはそれとして。問題は他にあるわけですよ。
酒が飲めない。
炭酸嫌いもあって、生まれてこの方酒を一切(一滴も)口にしたことがなかった(汗)……あ、料理に入ってる酒とかは別。
最初はお茶とかでごまかしてたけど、結局飲んでみた。っつっても、コップ1/3くらいだけど。
まぁ、あれだね。頬が上気して酔っぱらうとこまでいかないから、何とも言えんけど、飲めなくはないな。
で、実際飲み食いよりも、留学生を交えて騒いだのが面白かった。
てか、台湾からの留学生って結構日本語が堪能。台湾の大学には「日本語学科」があるらしい。
……まぁ、他にもいろいろあったけど、びっくりしたのは、台湾の「あっちむいてほい」のスピード。
むちゃくちゃ早い。負けたくない以前にその速度についていくのに必死だったorz
以上。あー、長かった(笑)